|
|||||||||
支援センターの仕事 | |||||||||
中越地震で大きな被害を受けた中越地域の中山間地の創造的復興に向け、地域資源を活かした地域の活性化を図る。 |
具体的な活動 |
●地域復興ネットワークづくり支援 ●復興イベント、復興活動事業の企画と実施支援 ●特定地区の支援(法末・山野田地区) ●住民と行政との連絡調整 |
小国地域紹介
人口 | 6,570人(2008年6月1日現在) |
面積 | 86.15km2 |
合併 | 2005年4月1日に長岡市に編入合併 |
小国地域について | Wikipedia小国町 |
小国支所からのお知らせ | 小国支所からのお知らせ(長岡市HP) |
自動車道 | 関越道小千谷インター(約10分)、関越道長岡インター(約20分)、北陸道柏崎インター(約20分) |
鉄道 | 信越本線塚山駅(車で約10分、越後交通バスで乗り継ぎ)、上越線小千谷駅(車で約20分) |
観光、名所 | 長岡市おぐに森林公園(旧越後おぐに森林公園)、八石登山道、小国芸術村会館、民俗資料館、紙の美術博物館、養楽館、法末自然の家やまびこ、ステーキハウス八石 |
まつり、イベント | もちひとまつり、おぐに大花火大会、おぐに秋祭り、おぐに雪祭り、小国町町民体育大会、雪上エンデューロ大会 |
自然 | 八石山、渋海川 |
■地区内の写真
![]() ![]() |