|
|||||||||
支援センターの仕事 | |||||||||
中越地震で大きな被害を受けた中越地域の中山間地の創造的復興に向け、地域資源を活かした地域の活性化を図る。 ●集落懇談会等の開催 ●復興イベントの企画及び実施支援 ●地域復興デザイン策定支援事業等への取組み支援 ●情報収集業務(復興先進地への訪問研修) |
■栃尾地域の紹介
栃尾地域 | 栃尾市が2006年1月1日長岡市と合併して長岡市栃尾地域となりました。 |
面積 | 204.92km2 |
人口 | 約23,000人 |
観光ほか | |
道の駅R290とちお | 国道290号沿い。栃尾の魅力に触れる物産館、産業交流センター 「おりなす」。 |
道院高原 | 守門岳の麓・標高600mに位置し、ブナ林が広がる高原。 |
杜々の森 | 全国名水百選の杜々の森湧水。 |
ふるさと交流広場 | 楽しみいっぱい。多目的の芝広場。パターゴルフもお楽しみいただけます。 |
ファミリースキー場 | ゲレンデ全体が見渡せる、初心者や家族連れにおすすめの緩やかな ゲレンデ。 |
栃尾美術館 | 栃尾ゆかりの芸術家の作品を展示、収蔵するふるさと美術館 |
守門岳 | 日本二百名山・中越の名峰守門岳。登山道のブナ林、山頂からの眺望は 圧巻。 |
栃尾てまり | 栃尾市にしか残っていない伝統製法!良寛様の歌にも詠まれたてまりです。 |
栃尾あぶらげ | 栃尾名物のジャンボあぶらげ |
長尾影虎 | 後の上杉謙信、青年期を栃尾で過ごし、ロマンに満ちた雄大な生涯の礎を 築きました。 |
![]() |