みなさんこんにちわ\(^o^)/
生まれてからず~~っと『名無しのゴンベェ~』だったアタチに
やっと、カワイイ名前が決まったみたいです(^◇^)
一般公募の350種類以上あるなかで、『ムク』とつけてくれた名前がとっても多かったそうです。
6月9日生まれにちなんで、6(ム)9(ク)になりました。
あとは、❤ムクムクしてカワイイ❤とか、❤純粋無垢❤のムクを重ねあわせてくれたり・・・
みんな、アタチのためにどうもありがとぉ~<m(__)m>
まだ、ママのおっぱいは大好きだけど、『ピュアワンおねえちゃん』のような美白美人?になるように・・・いっぱい飲んで!
アタチがんばる~~~っ(^_-)-☆
ムク 『ねぇママ、いつになったらアタチもおネエちゃんみたいに白くなるの?』
ママ 『・・・・・・・・(-_-;)』
ムク 『ねぇ~マァ~マァ~・・・』
ママ 『さぁさぁ・・・きょうも、お客さんがたくさん来るわよ!!』
ムク 『(~_~;)・・・・・・えっ!さっきの話は???』
ムク 『ママ~ まってよぉ~~っ!!』
ムク 『そうだ!ゴロゴロすれば、お砂で白くなるかも・・・』
ママ 『おバカ・・・(>_<)』
そんなわけで、アタチにはわからないことだらけでワクワクしちゃうけど、
これからも、アタチを含めてアルパカ仲間をよろしくおねがいしま~~す(^_^)/~
ママ 『アタシだって、この顔のシミ・・・なんとかしたいわよっ!!』
ムク 『ヘェ・・・・もうムリだよ・・・』
コメント
ムクちゃん、はじめまして!
私も《ムク》と命名した1人です。
この名前の応募者はたくさんいたんでしょうね。
詳細がちっとも出てなくて・・・ちょっと残念です。
みんなに愛されてスクスク育ってね。
また会いに行くね~♪
こんばんはーーー。ムクちゃんの名付け親の1人です。昨日自分のブログに書いたばかりだったのですが、今日ムクちゃんに決まったと聞いてとってもうれしいです。一度会いに行って、真剣に考えたんです。かわいく元気に、みんなに愛されて育ってくださいね。また会いにいっちゃいますよーーームクちゃん待っててね。
ルレクチェさん、たけこさんコメントありがとうございます!!
そして、お返事がずいぶん遅くなってしまいゴメンナサイ・・・
ムクと付けた名前はもちろん一番多かったみたいですヨ・・・
笑っちゃうような名前もあったし、さまざまでした(^^♪
今年の暑さはてき面で、お腹にホースで水をかけてもらうのが毎日の日課です。
どんどん大きくなってきているムクちゃんにまた、会いに来て下さいね!!
山古志サテライトスタッフ 様
「遅かった・・・」
今日、ムクちゃんの訃報をニュースで聞き本当にショックでなりません。
なぜなら・・・・
私は今、東京から主人の実家に帰省していて先日8/27(金)に
山古志にドライブに連れてってもらい、そこでアルパカがいるから見ていく?って
事で連れてってもらいました。
そう確か一番日差しの強い12時位ですね。
はっきり言って”ア然”としました。
猛暑の中、一つの屋根らしきものは、すだれが2枚あるだけで
全く日よけの役目にはならず
もう1か所の屋根つきのスペースにもその時間は強い日差しが4分の3以上は
差し込み、少しばかりの日陰に3頭のアルパカが身を寄せ合ってグッタリしていました。
水も青いバケツに1個あるだけ・・それも日陰じゃないのでお湯だと思います。
あまりにも可哀そうで、サクのとこにあったホースのついた水道をみつけたので
せめて水でもうってあげようとしましたが、水道からは水は出ずに
日中猛暑でそのあたりには誰一人いなかった為、仕方なく、その場を去りましたが
帰りの車中でも、”あれでは絶対に日射病になるか脱水症状おこしてしまう”と
気になって山古志の役場にでも電話をしようと考えていたところの
今日のニュースです。
状況を見ているのに助けてあげられなかった事への後悔でいっぱいです。
復興にむけて明るい話題をとせっかく贈って頂いた大切な大切な命です!!
このムクちゃんの死を絶対に無駄にしないで、今後の対策をきちんと会議して
責任もって飼う姿勢を考え直すべきだと思います。
ここのコメントをみるとみんなから可愛がられてるアルパカ達です。
動物は言葉で表現できない分、飼う人間が動物の立場になって思いやってあげることが
必要だと思います。
こんなコメントを載せたくはありませんでしたが
動物を愛する一人の意見としてのコメントとして受け止めて頂ける事を望みます。
ご多忙かとは思いますが他のアルパカ達をどうか可愛がってあげて下さい。
また新潟に来た時には遊びに行かせて頂きます。
ムクちゃんのニュース、あまりのショックで昨日の夜は泣きました。あのかわいい姿が思い出されて・・・。山古志のみなさんはどんなに悲しんでいられることでしょう。ほんとにこの暑さが憎くて仕方ありません。きっと天国でムクちゃんげんきに飛び跳ねることでしょうね。ご冥福をお祈りします。
もし市の方にお願いすることがあったら、されるといいと思います。こんな悲劇が二度と繰り返されませんように心から祈ってます。
とても残念です・・・
報道に、数日前から様子がおかしかったとありましたが、なぜその時に対応できなかったのでしょうか?動物を飼うということは、私もそうですが、最後まで責任を持って飼うことを約束して、はじめて許される行為ではないでしょうか?
責任の無さと、暑さのせいにしてしまう身勝手な発言にがっかりしました。
暑そうだった・・・?
苦しそうだった・・・?
これだけ症状がわかっているのになぜ?
専門飼育員はいないと聞きました。
軽はずみな受け入れや対応に対して、今後の検討を望みます。
動物を見せものにしないで!!
山古志サテライトスタッフ 様
コメントに対して未だ返信もなにもないようです。
ここのブログでも今後の対策など含め今回の事に関しての
きちんとしたコメントを発表するべきではないでしょうか?
【コメントをお寄せいただいた皆様へ】
返答が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
今回ムクが亡くなってしまった事に関しては、とても心を痛めています。
今後このような事が決して起らぬよう、また、皆様からお寄せいただいたご意見が反映できるよう、現在、アルパカの飼育をおこなっている油夫集落の皆さんが中心となり様々な対策を講じているところです。
また『山古志地域』を支援する立場として、私たち山古志サテライトスタッフも油夫集落の皆さんを支援していきます。
今後もこのブログにてアルパカの近況を皆様にお伝えできればと思っておりますので、どうか見守っていてください。
山古志サテライトスタッフと油夫集落の皆様へ
返答有難うございます。
今回のムクちゃんがなくなった事は本当に悲しい事だと思います。
集落の皆様が今後の対策などを講じているとの事ですが
サテライトスタッフの方々にも集落の方への御支援を
何卒宜しくお願い致します。
ムクちゃんの御冥福をお祈りします。
そしてまた新しい命の誕生も楽しみにしています。
みんなから親しまれるアルパカ牧場としての再スタートを期待しています。
また新潟に行った際には寄らせて頂きます。